近くの樹木葬なので、いつでもお参りが出来ます。
-
寿陵
生前にお墓をお求めになる寿陵は、幸福を招く縁起の良いこととされ、「不老長寿の願い」と「功徳」や「滅罪」とが結びつくとされています。
-
納骨
まだお墓が決まっていない方、お墓をあきらめていた方、この機会に納骨をお考えください。
-
改葬
後継者が不在で「墓じまい」をお考えの方、お墓の維持が難しい方、この機会にご見学ください。
いずみの郷ゆがわら樹木葬墓地(保善院内)
- 住所
- 静岡県熱海市泉136-1
- 最寄駅
- 東海道本線「湯河原駅」
- 管理寺院
- 保善院(同住所)
- 宗旨・宗派
- 曹洞宗
特長
- お寺の運営管理なので安心です。
- ご家族で一緒に安置できます。
- ご契約日から50年間個別にご供養できます。(延長のご相談も可能)
- 50年後は観音様の下の合祀墓に移り永代供養されます。
- 毎年、合同法要を執り行います。
保善院
静岡県指定文化財の文鎮
天正18年(1590)、豊臣秀吉が小田原攻めの時にこの寺に下した三ヶ条の禁止令は「保善院文書」として史家に知られています。他に今川氏真の文書、延命地蔵菩薩像など多くの文化財があります。
境内には生前よく訪れた日本画家竹内栖鳳の筆を爪を納めた塚があり、吉川英治の追悼文を刻んだ碑もたっています。
竹内栖鳳の筆塚
竹内栖鳳は、戦前の日本画家で近代画の先駆者といわれた京都画壇の巨匠です。また第1回文化勲章受章者でもあります。
晩年を湯河原で過ごしたことから、栖鳳没後生前に描いた図案をもとに筆塚を保善院に建立しました。
この筆塚には、画伯が愛用した筆が納められています。
樹木葬の納骨方法
1区画に2霊から3霊まで納骨ができます。
丸形の石碑に家名を彫刻し、専用納骨袋(50年以上耐久性のある特殊素材により製作した特注品)にご遺骨を納めて埋葬します。
※1 50年経過後は観音様の下の合祀墓へ移り永代に亘り供養されます。
※2 弊社では納骨ポットは、あえて使用いたしません。関東では7寸~8寸の大きさの骨壺を使用するのが一般的です。専用納骨袋を使用することで、大切なご遺骨を上から押したり、崩すことなくそのままの形で納めることができるためです。
費用のご案内
-
2霊までの納骨
1区画 永代供養料・墓地使用料
35万円~55万円
-
3霊までの納骨
1区画 永代供養料・墓地使用料
40万円~60万円
お問合せ
見学は予約制となります。
前日までに下記フリーダイヤルでご予約をお願いいたします。
-
湯河原石材株式会社
0120-941-940